クリスマスローズ

f:id:k-n-a-g:20191215011833j:plain

クリスマスローズってどんな花?


学名:helleborus
別名:レンテンローズ
和名:寒芍薬
キンポウゲ科ヘレボレス属


クリスマスの季節に薔薇のような花を咲かせるため、クリスマスローズと名付けられた花です。

ローズと言いながらも、実はバラの種類ではなく、キンポウゲという花の種類になるそうです。アネモネなどが、キンポウゲ科です。

本来、クリスマスローズは、『ヘレボレス・ニゲル』という花ことをいうそうです。他のヘレボレス属の花は、12月に開花しないものもあるそうです。しかし、今の日本では、ヘレボレス属をまとめて、クリスマスローズと呼んで、扱っているそうです。



種類は無限!?

クリスマスローズには、茎の長い、『有茎種』と、茎の短い『無茎種』があるそうです。


実は、クリスマスローズは株分けによって大量に増やせないため、種によって増やしていくそうです。

そして種だと、花色や花形などが安定して同じにならないため、同じ花が咲きません。

しかし、それがクリスマスローズの魅力ともなっているようで、自分の好みのクリスマスローズを探して、育てていく楽しみがあるそうです。

~まとめ~

クリスマスローズは、薔薇の仲間ではなく、キンポウゲの仲間の花でした。そして、種により増やしていくことにより、花の色や形が安定しないが、それが更なる魅力となっているようです。

f:id:k-n-a-g:20191215005648j:plain

Designed by hirotoshi kanou


ご覧頂いてありがとうございました!



アネモネと神話の繋がりについての記事はこちらから↓

https://k-n-a-g.hateblo.jp/entry/2020/05/13/220950

 
タンポポの名前の起源についての記事はこちらから↓

https://k-n-a-g.hateblo.jp/entry/2020/05/07/234903

 






ホームページ/作品ギャラリーはこちらから
https://k-n-a-g.jimdofree.com

グッズショップはこちらから
https://ka-no.booth.pm