ゼラニウムとコウノトリ

ガーデニングや、アロマなどでも使われるゼラニウムという花をご存知ですか?

 

ゼラニウムは、赤やピンク、白、橙、紫など、様々な色の花を咲かせます。

 

そんなゼラニウム、いったいどんな花なのでしょうか??


f:id:k-n-a-g:20200526222403j:image

 

ゼラニウム

フウロソウ科

テンジクアオイ属(ペラルゴニウム属)

 

和名『天竺葵(テンジクアオイ)』

英名『ゼラニウム』『ペラルゴニウム』

 

※和名の天竺葵の『天竺』は、『異国産の』という意味があります。ゼラニウムの葉が、葵(あおい)の葉にそっくりであることからつけられました。


※一重咲き、八重咲きなど種類は豊富で、ゼラニウムの種類は、約300種もあります。

 


花言葉は、

 

『尊敬』『真の友情』『信頼』

 

などです。

 

さて、ゼラニウムの属名の、『ペラルゴニウム』。

 

この『ペラルゴニウム』は、ギリシャ語のコウノトリを、語源としています。

いったいなぜコウノトリなのでしょう?

 

 

ゼラニウムには、『くちばし』という語源もあります。

 

これは、花が咲いた後の種子に突起ができるのが、くちばしの様な形になるので、そう名付けられたそうです。

 

そのくちばしのような形は、鶴や、コウノトリのくちばしの様だ、とも言われているそうです。

そのようなことから、ペラルゴニウムという属名がつけられたのかもしれません。

 

 

 

そんなゼラニウムには、センテッドゼラニウム(ハーブゼラニウム)という香りの強い種類があります。

 

センテッドゼラニウムには、ペパーミントゼラニウムや、アップルゼラニウム

レモンゼラニウム、ココナッツゼラニウムなどがあり、香水やアロマ、そしてお菓子にも使われるそうです!

 

アップルや、レモンなど名前を見るだけでも、良い香りを想像してしまいます。でも、特徴的な香りではあるので、好き嫌いは別れるかもしれません。

 

また、アイビーゼラニウムという葉がアイビーのようにツタをはわせるようにして育つものもあるそうです。

 

 

さて、『ゼラニウムについて』いかがでしたでしょうか。
ご覧いただきましてありがとうございました。

 

designed by hirotoshi kanou

 

 

 

カーネーション花言葉についてはこちらから↓

https://k-n-a-g.hateblo.jp/entry/2020/05/09/024659

 

★なぜ母の日にカーネーションなのか?についてはこちらから↓

https://k-n-a-g.hateblo.jp/entry/2020/05/23/215355

 

ソメイヨシノはどうしてこんなに増えたのか?の記事はこちらから↓

https://k-n-a-g.hateblo.jp/entry/2020/04/21/033721

 

 

 

ホームページ/作品ギャラリーはこちらです↓

https://k-n-a-g.jimdofree.com

 

ギャラリーグッズショップはこちらです

https://ka-no.booth.pm